お電話によるお問い合わせはこちら 0774-64-3538 平日10:00~23:00 無料体験受付はコチラ

成績でお悩みの中高生のみなさん、保護者の方々。私が責任を持って成績アップできるようにします。

代表 / 大場 基生

同志社大学卒。子どもたちに「自ら学ぶ喜び」を感じながら成長してほしいと思い個別英数学院を2002年に設立。
これまで多くの生徒の指導にあたる。趣味は釣りとドライブ。息子2人の父でもある。

代表からのメッセージ

まずは無料体験授業で
ご実感下さい。

詳しくはこちら
成績が上がる21のポイント 喜びの声をたくさん頂いております
個別英数学院オフィシャルブログ 教室の出来事を更新!!

最新情報

<個別英数学院ブログ>講師からのメッセージ 9月号

2025年09月01日(月)

当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。


 
今月のQuestion
【一度習ったことをすぐに忘れてしまいます。定着させるための効果的な復習方法を教えてください。】
 
当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。
 
<Answer>
何かを覚えたい時は自分で意識的にその知識に向き合ってみましょう!

例えば、覚えたいことをあまり間隔を空けずに反復してみるのが良いです

帰宅した後、お風呂の時、ご飯の前、寝る前、起床後、登下校の途中、など日常の中で何度も繰り返し思い出しているうちに必ず覚えられるようになります。

個別英数学院では繰り返し学習して定着さえるシステムを使っており、間違えたところはすぐに解説動画と演習で復習し、さらに宿題で演習を繰り返すことで覚えやすくなります

わからないことや覚えにくいことがあれば、私たち講師もしっかりとサポートするのでいつでも相談してくださいね。

河野 桃子  同志社大学 理工学部
       
<Answer>         
習ったことを覚えるためにはインプットとアウトプットの学習両方が必要だと思います

インプットの学習方法は塾でいうと、解説授業だったり、フォレスタのポイントのページを読んだりする方法があります。

アウトプットの学習方法は塾の問題集の問題を解いたり、モノグサの活用だったりする方法があります。

暗記するためにはアウトプットの方が圧倒的に大切です

エビングハウスの忘却曲線によると、学んだ内容は数時間から数日で急激に忘れるそうです。

これを防ぐには、思い出す間隔を徐々に伸ばすことが効果的です

大事なのは「完璧に覚えているうちに復習する」より「ちょっと怪しくなったとき」にやることです。

椙田 優菜 同志社女子大学 現代社会学部

 
インターネットからの資料請求お問い合わせはこちら 0774-64-3538

LINE公式アカウントからもお問い合わせできます。お問い合わせはお気軽に!

友だち追加