お電話によるお問い合わせはこちら 0774-64-3538 平日10:00~23:00 無料体験受付はコチラ

成績でお悩みの中高生のみなさん、保護者の方々。私が責任を持って成績アップできるようにします。

代表 / 大場 基生

同志社大学卒。子どもたちに「自ら学ぶ喜び」を感じながら成長してほしいと思い個別英数学院を2002年に設立。
これまで多くの生徒の指導にあたる。趣味は釣りとドライブ。息子2人の父でもある。

代表からのメッセージ

まずは無料体験授業で
ご実感下さい。

詳しくはこちら
成績が上がる21のポイント 喜びの声をたくさん頂いております
個別英数学院オフィシャルブログ 教室の出来事を更新!!

最新情報

<個別英数学院ブログ>講師からのメッセージ 3月号

2025年02月27日(木)

当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。


 
今月のQuestion
【休日の1日の勉強時間をどのように分けたらいいですか?】
 
当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。
 
<Answer>
休日は時間が沢山あると思っていても、ダラダラと勉強して満足してしまい勉強が進まないことが多いです。

そこで、1日の目標を前日の夜にたてるのが効果的です。

細かい時間を区切りすぎると、計画を立てる時間が多くなってしまったり、計画通りに進まないとやる気を無くしてしまうことがあります。

だから「この教科のこの単元を理解する」「問題集のどこまでを終わらせる」など自分ができる範囲かつ今やらなければならないことを認識することが大切です。

また、家でだらけてしまう自覚がある人は塾の自習室を積極的に活用しましょう。

他の人の目があるような所なら切磋琢磨しながら頑張って勉強できるようになりますよ!

河野 桃子  同志社大学 理工学部
       
<Answer>         
休日、効率よく勉強するためには、科目別に適した時間帯に勉強することをお勧めします。

午前中は脳がリフレッシュされているので思考力が問われる数学や国語・英語の読解問題を解くなどアウトプットを中心に進めると良いと思います。

午後は、昼食後は眠くなりやすいので、映像授業や教科書を見返すなど、インプットを中心に短時間で区切って進めると良いと思います。

夜は、知識を問われる社会や理科の一問一答を解くなど軽めの勉強をすると良いと思います。

あと寝る前に記憶を整理する勉強をすると、記憶定着率がUPしますよ。具体的になにをすればよいかなどいつでも相談してくださいね!

椙田 優菜 同志社女子大学 現代社会学部



 
インターネットからの資料請求お問い合わせはこちら 0774-64-3538

LINE公式アカウントからもお問い合わせできます。お問い合わせはお気軽に!

友だち追加