お電話によるお問い合わせはこちら 0774-64-3538 平日10:00~23:00 無料体験受付はコチラ

成績でお悩みの中高生のみなさん、保護者の方々。私が責任を持って成績アップできるようにします。

代表 / 大場 基生

同志社大学卒。子どもたちに「自ら学ぶ喜び」を感じながら成長してほしいと思い個別英数学院を2002年に設立。
これまで多くの生徒の指導にあたる。趣味は釣りとドライブ。息子2人の父でもある。

代表からのメッセージ

まずは無料体験授業で
ご実感下さい。

詳しくはこちら
成績が上がる21のポイント 喜びの声をたくさん頂いております
個別英数学院オフィシャルブログ 教室の出来事を更新!!

最新情報

<個別英数学院ブログ>講師からのメッセージ 7月号

2024年06月29日(土)

当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。



今月のQuestion
【目標を設定しても途中で挫折しがちです。継続するためのコツを教えてください。】
 
当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。
 
<Answer>
目標を立てる際には、達成できた時の自分の姿を具体的にイメージできる目標を立てることが大切です

計画は自分が挫折しそうなことを先に予測して対策方法を考えながら、できる限り具体的にしておきましょう。

やはり継続が一番難しいことだと思うので、まずはハードルを上げすぎない目標を設定して計画を継続しやすくすることが大切です

塾の授業数を増やしたり、授業後にそのまま自習をする習慣をつけることで、勉強時間をしっかり確保できるので継続しやすくなります。

生活の中にある隙間時間も勉強時間にあてる習慣をつけると継続しやすいです。

私たちも一緒に計画を考えるので、ぜひ相談してみてくださいね。

井本 千智  奈良女子大学 人間文化総合科学研究科
       
<Answer>         
勉強を継続するための方法としては小さな目標を決めることです。

大きな目標を持つことは大事ですが、それを達成するまでに小さな目標をいくつか立てておくことで挫折しにくくなります

小さな目標が達成できると大きな目標に向かえているのだという成功体験ができます。

これによりモチベーションを維持しやすくなるので継続できます

目標を達成するためには計画が必要です。

計画倒れにならないようにするためにも毎週塾長にスケジュールチェックしてもらうと効率的な計画をアドバイスしてもらえるので必ず継続していけますよ。

僕たち講師も具体的な目標の立て方をアドバイスするのでいつでも聞いてください。

藤本 晃成 大和大学 理工学部

インターネットからの資料請求お問い合わせはこちら 0774-64-3538

LINE公式アカウントからもお問い合わせできます。お問い合わせはお気軽に!

友だち追加