当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。
今月のQuestion
【勉強の仕方アドバイス(高校英語版)】
当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。
<Answer>
高校英語は、単語や文法の知識を身に付けるのはもちろんのこと、長文読解の問題を解けるようにすることがカギとなります。
長文読解の問題では、段落ごとに内容を素早く正確に読み取る力が必要となります。
この力を付けるためには、国語の力をアップさせることと英文法を意識して読むことが大切です。
国語の力を伸ばすために個別英数学院では『速読システム』があります。
速読力を上げることが英語長文読解力に繋がります。
速読トレーニングも頑張っていきましょう!
勉強法など分からないことがあれば塾長や私達講師にどんどん質問してくださいね!
松山 綾香 同志社女子大学 現代社会学部
<Answer>
高校英語の問題は主に文法、長文、リスニングの3点で構成されています。
この3つに共通して必要なのが単語力です。
コツコツと毎日単語覚えを習慣にして語彙力を強化していきましょう。
また、高1・2生のうちは4技能にバランスの取れた英語力を身に付けるためにも英検やGTECを定期的に受検していけば、自分の英語力を把握することができます。
個別英数学院では英検対策講座を開講しているので、効率的なスケジュールで対策勉強をすることができます。
積極的に活用して一つでも上の級を目指して頑張っていきましょう!
山田 紘丘 同志社大学 理工学部

※個別英数学院Facebookページへの『いいね!』をよろしくお願いします(*^^)v