当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。

今月のQuestion
【勉強の仕方アドバイス(中学英語版)】
当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。
<Answer>
英語勉強する際に私が意識すべきだと思うのは音声です。
英語は言葉なので、聞いて話すのが一番大切です。
教科書の本文や単語などを出来るだけ音読したり、音源があればそれを繰り返し聞きましょう。
単語を見たり書いたりするだけでなく、発音したり聞いたりすることで脳に定着しやすくなります。
実際に私は、高校1年の時、単語帳の例文を音読していて、その文を今でも覚えています。
またリスニングの力も鍛えられます。
個別英数学院では、教科書の本文や英単語などの発音を実際に聞くことができますし、英単語のアプリもあります。
フル活用していきましょう!
齋藤 英里加 同志社女子大学 学芸学部
<Answer>
英語の基本は単語と文法ですが、特に単語は重要です。
日本語でも言葉が分からなければ文が読めないのと同じで、文法が分かっていても単語の意味が分からなければ英文を読むことができません。
特に今英語が苦手だと感じている子は単語覚えを面倒と思っていませんか?
まずは単語をを覚える時間を増やしてみてください。
知っている単語が増えれば、だんだんと英文が読めるようになって楽しくなりますよ。
個別英数学院ではアプリを使った単語学習もできます。
アプリを活用して単語を覚えていきましょう!
江尻 悠輔 同志社大学 理工学部
※個別英数学院Facebookページへの『いいね!』をよろしくお願いします(*^^)v