お電話によるお問い合わせはこちら 0774-64-3538 平日10:00~23:00 無料体験受付はコチラ

成績でお悩みの中高生のみなさん、保護者の方々。私が責任を持って成績アップできるようにします。

代表 / 大場 基生

同志社大学卒。子どもたちに「自ら学ぶ喜び」を感じながら成長してほしいと思い個別英数学院を2002年に設立。
これまで多くの生徒の指導にあたる。趣味は釣りとドライブ。息子2人の父でもある。

代表からのメッセージ

まずは無料体験授業で
ご実感下さい。

詳しくはこちら
成績が上がる21のポイント 喜びの声をたくさん頂いております
個別英数学院オフィシャルブログ 教室の出来事を更新!!

最新情報

<個別英数学院ブログ>2024年度第3回漢字検定申込み受付中!

2024年11月23日(土)

11月も下旬に近づき今年も早いもので、残り約1ヶ月ですね。
 
11月に入り「今年の漢字」の募集が始まっています。
 

 
皆さんの予想は何ですか?
 
パリオリンピックでは過去最多の金メダルであったことや政治では裏金事件もあったので『金』でしょうか?
 
各党の代表選があったり衆議院選挙あった年なので『選』でしょうか?
 
さて、漢字と言えば、そう塾では漢検ですね。
 
塾報12月号には2024年度第3回漢字検定(2024年1月25日(土))のご案内と申込書を同封しています。
 

 
今年度最後の漢字検定です!
 
資格検定に向けて努力した経験は、自分自身の頑張った証しとなりますので積極的に受検してくださいね。
 
また、第3回漢字検定は来年度に向けての級を取るチャンスでもあります!
 
漢字検定は、英語検定や数学検定と違って学年に関係なく学習を始めやすい検定です。
 
いつからでも始められ、またどんどん学習することができます(^^)
 
漢字検定では、ただ単に漢字の読み書きだけでなく、熟語や部首などの知識を問う問題などもたくさん出題されているので、調べながら学習を進めていくうちに自然と国語力も付いてきます。
 
実際に当塾では、漢検の対策勉強をしていたおかげで、「分からない漢字が少なくなって、文章を理解しやすくなった。」、「漢字が大好きになった!」、「国語の成績が良くなった!」などという声を聞けています。
 
当塾では漢字検定を年2回(1月頃・6月頃)実施しています。
 
次は来年1月25日(土)です。
 
約2ヶ月あるので、1ランク上・2ランク上の級を目指して勉強を開始するには十分な時間です。
 
さあ、今から漢字検定の勉強を始めてみませんか?
 
初めて挑戦する人も安心してください。
 
どの級から始めれば良いのか、どんな問題集を使えば良いのか、どんな勉強の仕方をすれば良いのかなど全てアドバイスしますので、お気軽にお問合せください!
 
塾生以外もお申込みいただけます。
 
詳しくは当塾までご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個別英数学院
住所:京都府京田辺市大住ヶ丘4-1-4-2F
☎:0774-64-3538
ホームページ:
 https://www.kobetsu-eisuu.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターネットからの資料請求お問い合わせはこちら 0774-64-3538

LINE公式アカウントからもお問い合わせできます。お問い合わせはお気軽に!

友だち追加