お電話によるお問い合わせはこちら 0774-64-3538 平日10:00~23:00 無料体験受付はコチラ

成績でお悩みの中高生のみなさん、保護者の方々。私が責任を持って成績アップできるようにします。

代表 / 大場 基生

同志社大学卒。子どもたちに「自ら学ぶ喜び」を感じながら成長してほしいと思い個別英数学院を2002年に設立。
これまで多くの生徒の指導にあたる。趣味は釣りとドライブ。息子2人の父でもある。

代表からのメッセージ

まずは無料体験授業で
ご実感下さい。

詳しくはこちら
成績が上がる21のポイント 喜びの声をたくさん頂いております
個別英数学院オフィシャルブログ 教室の出来事を更新!!

最新情報

<個別英数学院ブログ> 講師からのメッセージ 9月号

2024年08月29日(木)

当塾の塾報には毎月講師からのメッセージを載せています。



今月のQuestion
【記憶に残りやすい勉強法やテクニックを教えてください。】
 
当塾講師陣のうち、2名に回答してもらいました。
 
<Answer>
暗記する際に私が意識していることを、いくつかあげたいと思います。

一つ目は、ただ全てを暗記しようとするのではなく、内容を理解したうえで、他のものと関連付けながら覚えるということです。

二つ目は、覚えたかどうかを自分でテストすることです。

覚えられていないところを確認したうえで、緊張感をもって勉強できるのでオススメです。

三つ目は、集中できる環境で勉強するということです。

家ではどうしても気が散ってしまうことが多いので、個別英数学院の自習室などの集中できる環境で取り組むと効率が上がります。

効率の良い記憶方法は人によって違うと思うので、まずは私の方法を一度試してみてくださいね。

井本 千智  奈良女子大学 人間文化総合科学研究科
       
 <Answer>       
記憶に残りやすい勉強の方法としては、自分の好きなものと関連させて覚えたり、リズムにのせて覚えることです。

好きなゲームやアニメの知識は1度覚えるとなかなか忘れないと思います。

社会や理科は特に覚えることが多い教科なので、自分の好きなものと少しでも何か共通している部分を見つけて覚えることで、忘れた時にも思い出しやすくなります。

あとは語呂合わせなどリズムにのせて覚えることで歌の歌詞を覚えるみたいな感じで覚えることができます。

暗記は繰り返しが一番大切なので繰り返し覚えることで必ず記憶に残りやすくなります

他の方法もあるので相談してください。

一緒に勉強法を考えていきましょう。

藤本 晃成 大和大学 理工学部 


 
 
インターネットからの資料請求お問い合わせはこちら 0774-64-3538

LINE公式アカウントからもお問い合わせできます。お問い合わせはお気軽に!

友だち追加